小松未可子 THEE Futures Tour @ Umeda CLUB QUATTRO

小松未可子のデビューアルバム THEE FUTURES レコ発ツアーのファイナルに行ってきた。大阪でファイナルってめずらしい。

いつもは並ぶのめんどくさいから声優ライブの物販はなんにも買わないんだけれど、会場限定のシングルがあるってことで初めて並んだ。
15時から開始って聞いてたのに、13時段階ですでに100人くらいならんでたらしくて、僕が着いたときには10階からの列が4階まで伸びてた。馬鹿じゃないのか。
クアトロが入ってるビルの階段で1時間くらい待たされてたどりついてみると、わりと残数に余裕あるように見えたけれどちゃんと売り切れたらしい。せっかく時間かけて並んだのにCDしか買わないのもなと思ってツアー限定の高いサイリウムも買った。キンブレあるのに。案の定使わなかったけど記念になるからまあいいや。

そのあと王将で飯食って開場時間あたりに舞い戻る。
心斎橋から移転してからクアトロ来たことなくて、どんなもんかと思って入場してみたら段差3つでかなり見やすい構造になってた。心斎橋のクアトロって柱あった記憶があるんだけど、それもなくて良くも悪くもちゃんとしたライブハウスって感じだった。

そして開演。黒のワンピースに腰あたりまである黄色のひらひらを身にまとった小松が登場してアルバムのオープニングでもある “THEE Futures” からスタート。この曲に限らず、音源ではいまいちな印象のあった曲が盛り上がったのは生バンドならではって感じで良かった。
バンドはギター・ベース・キーボード・ドラム・パーカッションの5人編成で、曲によってはツインドラムになってた。あんまり意味なさそうな気はしたけれど。

セットリストをメモってたわけでもないので、印象に残った曲だけ書いていくと、 “Black Holy” が序盤の5曲目くらいにきて面食らったもののさすがの安定感だった。コールがあったりなかったりの基準がよくわからなかったのでフッフッフーってずっと言ってた。
物販の折り畳み傘を差しながら歌った “アンブレラ” は音源にもましてエモーショナルで、ボーカルの迫力が存分に感じられた。ラスサビの転調は圧巻。歌唱パートが終わって小松がはけたあと、バンド全員がソロやってたんだけど客がほぼ全員小松がはけていった方向見つめてておもしろかった。
“UP to COUNTDOWN...” は登場SEで流れるかなと思ってたら、小松が電子マリンバとともに登場してちゃんと演奏してた。個人的にはかなり好きな曲で盛り上がるかと思ったら、周りのオタクが棒立ちで僕だけ歓声あげたりして浮いてた。オタクは歌詞のない音楽では盛り上がれないらしい(偏見)マリンバの演奏はカッコ良かった。
そろそろめんどくさくなってきたな。
ギタこしことエレアコで弾き語った “ソラウミ” は、音源ほどの浮遊感あるボーカルではなかったものの、適度に芯のある歌い方でまた違った良さがあった。
“おすしのうた” は途中でギターの音が出なくなるトラブルがありつつも、それをものともしない盛り上がりをみせ、本編ラストの “Infinite Sky” では無事復活したギターと共に踊りまくった。周りがヴォイヴォイいってるなか踊ってたら、隣の兄ちゃんも同じ感じで目があって謎の連帯感が生まれたのが楽しかった。
あとはなんだ。アンコールで歌った新曲はシンフォニックエレクトロニカなトラックでビョークみたいだなと思った(適当)(ビョーク聞いたことない)
小松が作詞作曲した “SUNDAY” もなかなかよかったし、最後の曲名わからん曲もバンドメンバーがひとりずつはけてゆき、最後に “THEE Futures...” とつぶやいて小松が去る演出もカッコ良かった。文章にするとダサいけど。

オタクの統率されたノリで見るライブも好きなんだけれど、小松の曲についてはあまり合わないというか、普通のノリで見たほうが絶対に楽しいのにというのも感じた。
あとオルスタ最前ブロックで彼女連れでもないのに必死でポジション守ろうとするオタクは邪魔なだけだから後ろに下がってほしい。肘入れられるわ突き飛ばされるわで必死すぎて笑ってしまった。

過去のライブを映像で見てると、歌声にムラがあるしちょっと心配だったんだけれど、今日のライブではそんな不安を少しも感じさせないくらいの安定感を音程・声量ともに見せつけてくれた。2時間半以上にわたるライブとは思えないほど時間はあっという間に過ぎ去り、構成の巧みさにも感心させられた。このキャパで見れるのが贅沢と感じられるほど、素晴らしいライブだった。